水の効用

水の効用

人間の体の約70%は水です。
良い水は内臓に浸透しやすく体を元気にしてくれます。良い水をどうぞ。

人間の体と水との関係

1日に体に入る水の量
飲み水から1200ml
食べ物の中の水分から1000ml
食べ物と空気が体の中で作られる水分300ml
1日に体から出る水の量
小便として1400ml
大便中の水分100ml
体の表面からの蒸発・汗500ml
呼吸中に口から体外に500ml
体の中の水分量(体の中の水分は、体重の約60%です。その水分の構成)
体の細胞の中に70%
細胞の組織と組織の間に19%
血液の中に8%
その他3%
  • 人間の体と水との関係
  • 人間の体と水との関係

水を飲む健康法

(1) 年をとると細胞内の水分が不足しやすく、水の補給は老化予防に大変有効。
俗風会病院院長
大友先生
(2) 起床後すぐ水を飲む健康法を入院患者と共に実践し、ますます体調が良い。
国立療養所岩木病院副院長
五十嵐先生
(3) 水不足は心臓病や脳卒中の隠れた原因、補給して狭心症が軽快した例もある。
足利赤十字病院副院長
奈良先生
(4) 毎日たくさんの水を飲めば皮膚がかさかさしなくなり、肌が若々しくなる。
特別養護老人ホーム「名栗園」園長
石井先生
(5) 夜間の頻尿に悩む人は、寝る前に水を飲んだ方が睡眠中に尿意が起こらない。
名古屋市大助教授
青木先生
(6) 便秘の人は起床時に多めの冷水を飲むと、腸が動き出し便意がわく。
社会保険中央総合病院
岩垂先生
(7) 酒を飲む前後に水を飲めば、胃や肝臓が保護され悪酔いや二日酔いしなくなる。
京都大学名誉教授
川畑先生
(8) 水を飲む習慣は愛煙家をニコチン害から守り、喫煙量を減らす効果がある。
京都大学名誉教授
川畑先生
(9) 気管支炎の人は就寝前水を飲むと、朝タンが切れやすくなる。
金沢大学教授
松田先生
(10) 痛風の人は水を多めに飲み、一日の尿量を2リットルに保つのが発作予防のコツ。
東京女子医大助教授
井上先生
(11)膀胱炎を繰り返す人は水分摂取が足りないことが多く、多くの水を飲めば予防できる。
ぬかが医院院長
額賀先生
(12) 水を良く飲む習慣は、多忙な人に多い腎臓や尿管結石を防ぐ。
旭川医大教授
八竹先生

働き盛りの心と体の総合雑誌「壮快」掲載

お客様の声

東京北区 60代女性 Tさん
高血圧と糖尿で通院しておりますが、スーパーバナジウム水を飲み始めて4ケ月になります。
先日、病院で血圧を測ったところ、上が120台にまで下がり、下も正常値の範囲に戻り、お医者さんもびっくりしておりました。
お陰様で、現在は体調も良く元気に過ごしております。
東京足立区 40代男性 Nさん
会社の健康診断で肝臓の病気がみつかり病院に通院しております。
担当の先生に薬と、その補助として毎回バナジウム水を頂いておりました。
先生に勧められ自分でもスーパーバナジウム水を飲むようにしました。確かに、体調が良くなったような気がします。
さいたま市 60代女性 Oさん
「美味しい天然水でお料理すると美味しいわよ」と知人から伺い、「スーパーバナジウム富士」をとり始めました。
料理はもちろん、お茶・コーヒー等の香りやこくがでて主人と、いつも美味しいねと会話を交わしています。
越谷市 70代女性 Sさん
最近、食が細り悩んでおりましたところ、友達から天然水でご飯を炊くと「ご飯が美味しくいただけるよ」と勧められ、思い切って「スーパーバナジウム富士」を使ってみました。
友人に教えられた通りにお米を炊いてみましたところ、本当にご飯が美味しくなり想像以上でした。
今は、元のように食が進み、友人に感謝しております。
女性